玄米めんレシピ「きのこの和風スープパスタ」

キノコが躍る♪
あっさり和風スープパスタ♪

材料:1人分

玄米100%めん(細麺)…1袋
まいたけ 30g
しめじ 30g
マッシュルーム 3個
大葉 3枚
ベーコン 2枚
にんにく 1片
水 300cc
醤油 大さじ1/2
塩・胡椒 適量
かつおだし(顆粒) 4g


作り方

1、みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルをフライパンで熱し、香りが出てきたら1.5cm幅に切ったベーコン・まいたけ・石づきを取ったしめじ・薄くスライスしたマッシュルームを加えて炒める。

2、水・醤油・かつおだしを入れ、ひと煮たちさせる。

3、玄米めんをゆで、冷水でしめたら、2に加え混ぜる。

4、塩・胡椒で味を整え、器に盛ったら、千切りにした大葉を飾り完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「そば巻き寿司」

玄米100%麺!?会話も盛り上がる♪
キムチが利いてるそば巻き寿司♪

材料:1本分

玄米100%めん(太麺)…1袋
のり…1枚
青ねぎ…10本
キムチ…30g
牛肉…50g

*下味
酒…小さじ1
醤油…小さじ1
砂糖…小さじ1/2
玄米パウダー(旧ロイヤル)…小さじ1/2
ごま油…小さじ1/2


作り方

  1. 玄米めんをゆで、冷水でしめておく。
  2. 牛肉は下味の調味料をもみ込んでおき、フライパンで焼いておく。
  3. す巻きにのり→1→2→キムチ→20cm程度の長さに切った青ねぎを並べて置き、巻いていく。
  4. ラップに包み、15分程度落ち着かせたら、ぬらした包丁で切り分ける。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「ペスカトーレ」

テーブル華やぐ♪ペスカトーレ♪

材料:1人分

玄米100%めん(太麺)…1袋
あさり…50g
ムール貝…50g
有頭エビ…2尾
ほたて…5個
トマト缶…150g
にんにく…1片
白ワイン…大さじ1
水…50cc
赤唐辛子…1本
オリーブオイル…大さじ1
塩・胡椒…適量
バジル…適量


作り方

  1. みじん切りにしたにんにくと半分にちぎって種を出した赤唐辛子、オリーブオイルをフライパンで熱し、香りが出てきたら、砂抜きしたあさり・ムール貝を入れて炒める。
  2. 白ワイン・水を加え、蓋をしてあさりとムール貝の殻が開くまで蒸し煮する。
  3. えびは背わたを取り、イカは胴を1cm程度に切って、2に加える。
  4. トマト缶を加え、少し煮詰めたら、塩・胡椒で味を整える。
  5. 玄米めんをゆで、冷水でしめたら、4に加え混ぜる。
  6. 器に小高く盛り、イタリアンパセリを飾って完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「チーズクリームパスタ」

生ハムと生クリーム♪
ワインにも合うリッチなテイスト♪

材料:1人分

玄米100%めん(太麺)…1袋
アスパラ…2本
生ハム…3枚
生クリーム…1/2カップ
牛乳…50cc
パルミジャーノ…10g
塩・胡椒…適量

*トッピング用
ブラックペッパー…適量
パルミジャーノ…適量


作り方

  1. アスパラは下から3cmを落とし、そこから3cm程度ピーラーで皮を剥いて斜めに切っておく。
  2. フライパンに生クリーム・牛乳・パルミジャーノを入れ、温めたら塩・胡椒で味を整える。
  3. 玄米めん・アスパラを一緒にゆで、冷水でしめたら、2に加えて混ぜ合わせる。
  4. 器に盛り、生ハム・パルミジャーノ・ブラックペッパーを振って完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「トマトの冷しゃぶパスタ」

ひんやりトマトと冷しゃぶが♪
さらっと食欲をそそります♪

材料:1人分

玄米100%めん(太麺)…1袋
豚バラ肉…80g
トマト…1/2個
青ねぎ…5cm
めんつゆ…300cc
チューブにんにく…2cm程度
醤油…小さじ1
白ゴマ…適量
ごま油…小さじ1


作り方

  1. 豚バラ肉をさっと茹でて、冷水にうけ、キッチンペーパーで水気を取っておく。
  2. トマトは角切り、青ねぎは小口切りにしておく。
  3. めんつゆ・チューブにんにく・醤油・白ゴマ・ごま油・2を混ぜて、冷蔵庫で冷やす。
  4. 玄米めんをゆで、冷水でしめたら、器に盛る。
  5. めんの上に1の豚バラ肉を盛り、3をかけて完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ


・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「アンチョビとブロッコリーのミックスビーンズパスタ」

アンチョビ&赤唐辛子♪
ビーンズもとれる大人パスタ♪

材料:1人分

玄米100%めん(太麺)…1袋
ブロッコリー…1/3株
アンチョビペースト…小さじ1
チューブにんにく…2cm
赤唐辛子…1本
水…大さじ2
ミックスビーンズ…1/2缶
オリーブオイル…大さじ1と1/2
塩・胡椒


作り方

  1. 耐熱容器に小房にしたブロッコリーと水を入れ、500Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
  2. 1にアンチョビペースト・チューブにんにく・半分にちぎって種を出した赤唐辛子、ミックスビーンズ・オリーブオイルを入れ、軽く混ぜたら、さらに1分加熱する。
  3. 玄米めんをゆで、冷水でしめたら、2と合わせ混ぜる。
  4. 塩・胡椒で味を整え、器に盛って完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「ボンゴレ」

ジューシーなあさりと歯ごたえある玄米めん♪
もちもち玄米100%麺がマッチ♪

材料:1人分

玄米100%めん(太麺)…1袋
あさり(殻付き)…150g
アンチョビペースト…大さじ1/2
白ワイン…50cc
にんにく…1片
赤唐辛子…1本
パセリ…適量
オリーブオイル…大さじ1
塩・胡椒 適量


作り方

  1. みじん切りにしたにんにくと半分にちぎって種を出した赤唐辛子、オリーブオイルをフライパンで熱し、香りが出てきたら、砂抜きしたあさりを入れて炒める。
  2. アンチョビペースト・白ワイン・胡椒を少々振って蓋をしあさりの殻が開くまで蒸し煮する。
  3. 玄米めんをゆで、冷水でしめたら、2に加え混ぜる。
  4. みじん切りにしたパセリを入れ、塩・胡椒で味を整える。
  5. 器に小高く盛り完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ


・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「中華焼きそば」

食べ応え十分♪いろどり中華焼きそば♪

材料:1人分

玄米100%めん(太麺)…1袋
牛肉…70g

*下味
酒…小さじ1
醤油…小さじ1
玄米パウダー(旧ロイヤル)…小さじ1
ごま油…小さじ1


ピーマン…1個
赤ピーマン…1個
水煮タケノコ…(小) 1/4本
ニンニク…1片
油 …小さじ1
酒…大さじ1/2
砂糖…小さじ1
醤油…小さじ1
オイスターソース…大さじ1
白ゴマ…適量


作り方

  1. 牛肉を細切りにして、下味の調味料をもみ込んでおく。
  2. みじん切りにしたにんにくと油をフライパンに入れ、香りが出てきたら、細切りにしたピーマン・赤ピーマン・水煮タケノコを入れ、炒める。
  3. 1で下味を付けた牛肉を入れ、さらに炒める。
  4. 玄米めんをゆで、冷水でしめたら、3に加え混ぜる。
  5. 酒・砂糖・醤油・オイスターソースを加え、さっと炒めたら火を止める。
  6. 器に盛り、白ゴマを振って完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。


玄米めんレシピ「玄米担々麺」

おうちで玄米担々麺♪
ランチにもお夜食にも♪

材料:1~2人分

玄米100%めん(太麺)…1袋

*肉そぼろ*
豚ひき肉…100g
豆板醬…大さじ1
ごま油…小さじ1
酒…小さじ2
醤油…小さじ2
チンゲン菜…1/4株
鶏がらスープの素…小さじ2
水…200cc
豆乳…150cc
玄米パウダーライト(旧ミクロ)…小さじ2
醤油…大さじ1
ラー油…小さじ1
チンゲン菜…50g
すりごま…適量


作り方

  1. 肉そぼろはフライパンにごま油をひき、ひき肉がパラパラになるまで炒め、その他の調味料と合わせて汁気が無くなるまで炒めておく。
  2. チンゲン菜はさっと茹でて、水気を切っておく。
  3. 鍋に水・豆乳・鶏がらスープの素を入れ、加熱する。
  4. 玄米パウダーライト・醤油・ラー油を合わせたら、3を少量加えてなめらかになるまで混ぜる。なめらかになったら3に全量加えて混ぜる。
  5. 玄米めんをゆで、冷水でしめたら、4に入れて少し温める。
  6. 5を器に盛り、1の肉そぼろを中央に小高く盛ったら、すりごまを振り、2で茹でておいたチンゲン菜を飾り完成。

玄米麺の美味しい茹で方のコツ

・玄米100%生めんはゆでたら必ず流水でしめて下さい。
・ゆで時間が長かったり、流水につけたまま放置してしまうとでんぷんが溶け出し、めんが切れやすくなります。また流水し水切りをしたまま、めんを放置するとめん同士がくっついてしまいますのでご注意下さい。

ワンポイント

ラー油の量はお好みの辛さに調整してください。


玄米マルチミックスパウダーレシピ「きのこと生ハムの玄米キッシュ」

とりわけながら会話も弾む♪
見た目も食べ応えも十分♪

材料:18cm型

*タルト*
玄米マルチミックスパウダー…90g
アーモンドパウダー…50g
ぎび砂糖…5g
メープルシロップ…5g
塩…少々
米油…30g
牛乳…65g
無塩バター…5g

*キッシュ中身*
玄米パウダーロイヤル…小さじ1
卵…1個
牛乳…50ml
生クリーム…50ml
しめじ…40g
まいたけ…40g
マッシュルーム…30g
玉ねぎ…1/4個
オリーブオイル…小さじ1
生ハム…4枚
粉チーズ…30g
塩・胡椒…適量

*トッピング*
パセリ…適量
粉チーズ…適量


作り方

*タルト*

  1. タルト型に内側に無塩バターをまんべんなく塗り、冷蔵庫で冷やしておく。
  2. 玄米マルチミックスパウダー・アーモンドプードル・きび砂糖・塩を混ぜ合わせたら、メープルシロップ・米油・牛乳を入れて、ひとまとまりにする。
  3. 型に生地を厚みが均一になるよう手で押し広げ、フォークで数か所穴を空けておく。
  4. 160℃に予熱したオーブンで15分焼く。

*キッシュ中身*

  1. 鍋にオリーブオイルをひき、薄く切った玉ねぎ・石づきを取ったしめじ・まいたけ・薄くスライスしたマッシュルームを入れ、炒めておく。
  2. ボウルに卵を割りほぐし、玄米パウダー・牛乳・生クリーム・粉チーズ・塩・胡椒を入れ、ホイッパーでダマが無くなるまでよく混ぜる。

*焼き入れ*

  1. タルトにキッシュの中身の1と2を入れ、200℃に予熱したオーブンで25~30分焼く。
  2. 型からキッシュを外し、粗熱を取ったら生ハム・パセリ・粉チーズを振って完成

ワンポイント

ご使用になる電子レンジ・オーブンのメーカーによって焼き上がりが異なります。