
「玄米食」について調べたことがある方は、「毒がある」という情報をどこかで目や耳にされたことがあるかもしれません。その点について解説をしていきます。
Continue reading “玄米食のデメリット? 毒があるって本当?”「玄米食」について調べたことがある方は、「毒がある」という情報をどこかで目や耳にされたことがあるかもしれません。その点について解説をしていきます。
Continue reading “玄米食のデメリット? 毒があるって本当?”材料
オートミール…15g
玄米パウダーロイヤル…20g
牛乳…50ml
水…50ml
はちみつ…適量
お好みのフルーツ…適量
シナモン…適量
ジャム…適量
作り方
1.フライパンにオートミール・玄米パウダーロイヤル・牛乳・水を入れ、ゴムベラで軽く混ぜたら、火にかけ煮詰めていく。
2~3分加熱し、沸々としてきたら火を止める。
2.粗熱を取って冷蔵庫で30~1時間冷やす。
3.器に盛り、切ったフルーツやジャム・はちみつをかけ、上からシナモンを振る。
フルーツと白あんのやさしい甘さ♪
断面を美しく見せたい場合は、ピンと張った糸で切るとキレイです。
材料:4~5個分
白玉粉…100g
玄米パウダーロイヤル…20g
きび砂糖…40g
片栗粉(打ち粉)…適量
水…200㏄
しろあん…80g
お好みのフルーツ…4~5個
作り方
パーティにもおすすめの一品♪
玄米100%プチパンもぜひご一緒にお召し上がりください
材料 (2~3人分)
トマトピューレ…50g
たまねぎ…1/4個
水…20ml
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
ブイヨン…3g
にんにくチューブ…2㎝
塩・胡椒…適量
パプリカ小(赤)…適量
パプリカ小(黄)…適量
きゅうり…適量
オリーブオイル…適量
パンケーキもプチサイズだと可愛らしくて見た目にもうれしい♪
材料:3~4枚分
玄米マルチミックスパウダー…50g
卵…1/2個
きび砂糖…15g
米油…20g
牛乳…30ml
ベーキングパウダー…小さじ1/2
メープルシロップ…適量
お好みのフルーツ…適量
作り方
卵白をしっかり泡立てることで
ふわふわの仕上がりになります♪
材料:1個分
卵…2個
玄米パウダーロイヤル…小さじ2
塩…ひとつまみ
バター…5g
ケチャップ…適量
作り方
ふわふわで柔らかい口当たりが人気の台湾カステラを
グルテンフリーで再現♪
材料 :18cm型1個分
玄米マルチミックスパウダー…50g
牛乳…70g
はちみつ…20g
米油…50g
卵(M)…4個
砂糖…50g
作り方
パセリの風味がカレー粉とマッチ♪
さくさく食感が後を引く美味しさです
材料:2人分
玄米プチパン…2~3個
玄米パウダーロイヤル…大さじ2~3
生鮭の切り身…2切れ
卵…1個
カレー粉…小さじ1
塩…小さじ1/4
胡椒…少々
紫キャベツ…2~3枚
レモン…適量
生パセリ…適量
揚げ油…適量
カットレモン…適量
作り方
殻付き海老がなければむき海老でもOKです♪
【材料 (2人分)】
殻付き海老…10尾
玄米パウダーロイヤル…大さじ1
塩…小さじ1/4
胡椒…小さじ1/4
にんにく…2片
玉ねぎ…1/4個
パプリカ…1/4個
ピーマン…1個
オリーブオイル…大さじ3
レモン汁…小さじ2
塩・胡椒…適量
有塩バター…10g
カットレモン…適量
【作り方】
1.殻付き海老に玄米パウダーロイヤルと塩・胡椒をまぶす。
2.にんにく・玉ねぎ・パプリカ・ピーマンをみじん切りにする。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを香りが出てくるまで炒めたら、1を入れ、海老の色が
変わったら、残りの2を加えさらに炒める。
4.レモン汁を加え、塩・胡椒で味を整えたら、有塩バターを入れ、火を止める。
5.器に盛り、カットレモンを添える。
黄桃をひまわりに見立てて美しく並べました♪
目にも鮮やかで楽しいタルト
【材料 (18cm型1個分)】
玄米マルチミックスパウダー…90g
きび砂糖…50g
メープルシロップ…5g
塩…少々
米油…30g
牛乳…65g
無塩バター…5g
〈アーモンドクリーム〉
玄米パウダー…10g
卵…1個
きび砂糖…50g
アーモンドプードル…50g
牛乳…大さじ1
〈デコレーション〉
黄桃(缶詰)…1缶
アーモンド…10g
【作り方】
1.アーモンドクリームは1、ボウルに卵を割りほぐし、玄米パウダー・きび砂糖・アーモンドプードル・牛乳を入れ、よく混ぜておく。
2.タルト型に内側に無塩バターをまんべんなく塗り、冷蔵庫で冷やしておく。
3.玄米パウダーミックス・アーモンドプードル・きび砂糖・塩を混ぜ合わせたら、メープルシロップ・
米油・牛乳を入れて、ひとまとまりにする。
4.型に生地を厚みが均一になるよう手で押し広げ、ホークで数か所穴を空けておく。
5.1のアーモンドクリームを型にいれ、平らにならしたら、160℃に予熱したオーブンで30分焼く。
6.粗熱を取ったら、黄桃を薄く切り、放射状に並べていく。
7.中心部分にアーモンドを置き、型から外す。
健康志向のあなたに贈る、噛むほどに美味しい―― 玄米のやさしい甘みと香ばしさが広
毎日のスキンケアを頑張っているのに、なかなか理想の肌に近づかない…。もしかすると
この商品は受付を終了しております。 特別な日に贈る LE GENMAI の特別な
通知