
低GI食品の玄米がもたらすアンチエイジング効果
厚揚げと豚肉の玄米味噌炒め

所要時間
20分
材料 : 2人分
豚バラ肉.…200g(食べやすい大きさに切る)
厚揚げ…1枚
しょうが…1かけ(みじん切り)
長ネギ…1/2本(みじん切り)
ほうれん草…2~3本(食べやすい大きさに切る)
*調味料
水…100cc
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
玄米味噌 蔵一 酒精フリー…大さじ1
豆板醬…小さじ1
砂糖…少々
鶏がらスープの素…少々
作り方
- 厚揚げは熱湯をかけて、余分な脂を落とし8等分に切る
- フライパンに油をひいて、豚肉を炒める
- 火が通ったら、みじん切りしたしょうが、長ネギをいれる
- 火が通ったら、厚揚げをいれる
- フライパンの火を弱火にし、調味料を入れて全体を混ぜ合わせる
- 全体に調味料が行き渡ったら、ほうれん草を入れて混ぜ合わせ、しんなりしたら、できあがり
ワンポイント
玄米味噌xケチャップの組み合わせで、お子様にも食べやすい味付けになっています。
辛いのが好きであれば、豆板醤を増やしてみてください。
-
玄米味噌 蔵一 酒精フリー¥1,166 ( 税込 )
玄米味噌焼きおにぎり

作り方
- ごはん3合に対して、玄米パウダーロイヤル大さじ1を入 れて炊く
- 味噌大さじ1にみりん小さじ1を混ぜておく
- おにぎりを握る(焼きおにぎりにするので、強めにぎゆっと握る)
- 魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて、おにぎりがくっつかないように、ほんの少し油を塗る
- おにぎりの両面が乾くまで焼いたら、味噌ダレを塗って、味噌が軽く焦げるまで焼いたらできあがり
ワンポイント
玄米味噌の焼き過ぎに注意してください。
-
玄米味噌 蔵一 酒精フリー¥1,166 ( 税込 )
-
玄米パウダーロイヤル¥1,944 ( 税込 )
究極のアンチエイジングフード?玄米がもたらす驚きの若返り効果

「玄米は健康に良い」多くの人がそう感じているのではないでしょうか。
スーパーフードとも呼ばれる玄米は白米に比べて、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、健康や美容に良いとされています。しかし、その効果は単なるスーパーフードという枠に収まりきらないほど、多岐にわたります。
近年、玄米のアンチエイジング効果が注目されています。老化の原因となる活性酸素を抑制し、免疫力を高め、代謝を促進する効果などが研究で明らかになってきました。
今回は、玄米が持つ驚きのアンチエイジング効果について、さらに深掘りして解説していきます。
Continue reading “究極のアンチエイジングフード?玄米がもたらす驚きの若返り効果”スノーボールinごぼうペースト

作り方
- ボールに米油またはココナッツオイルを入れ、ごぼうペーストを加えよく混ぜる。
- 粉類を加えひとまとまりにして1個あたり10gぐらいで丸める。
- 天板に並べ180℃で15分〜20分焼く。
- ビニールに粉糖を入れ、焼き上がったクッキーを入れて、全体に回し付ける。真っ白にコーティングされたら取り出す。
ワンポイント
今回は米粉・玄米粉のグルテンフリーのクッキーなのでまとまりが悪い時は豆乳(牛乳)を少し加えてみてください。
-
姿煮ごぼうペースト¥2,936 ( 税込 )
ドライフルーツチョコもち

作り方
- ドライフルーツミックスは、大きければ粗く刻み、さっとお湯を通して水気をきる。(今回は、デーツのみで作成)
- もちは4等分に切り、大きめの耐熱ボウルに入れて、豆乳と砂糖、ごぼうペーストを加えてラップをふんわりとかけ、電子レンジで2分加熱し、混ぜる。
- ②にココアパウダーとドライフルーツを加えて全体になじむまで混ぜ、もう一度ラップをふんわりとかけて、電子レンジで30~40秒加熱してやわらかくし、均一になるまでよく混ぜる。
- バットにラップをしき、そこにココアパウダー(仕上げ用)を薄くしく。その上に③をのせ、表面を平らにならして整える。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、全体にもう一度ココアパウダーをまぶす。
ワンポイント
甘み控えめに出来上がるレシピです。お砂糖の増減でお好みの甘さに仕上げてください。
-
姿煮ごぼうペースト¥2,936 ( 税込 )
米粉と甘酒とごぼうペーストの焼きドーナツ

所要時間
40分
材料 : 焼きドーナツ型6個分
米粉…100g
* 今回はミズホチカラを使いました
無調整豆乳…120g
甘酒(濃縮)…30g
* メープルシロップなどでもOK
* 今回甘酒は熊本のメーカー、ホシサンの無添加のもので2倍希釈のものを使っています。
自然塩…ひとつまみ
米油…30g
片栗粉…20g
姿煮ごぼうペースト…15g
ベーキングパウダー…4g
作り方
- 大きめのボールに、豆乳、好みの甘味、牛蒡ペースト、米油、自然塩を入れ、よく混ぜる
- 1に米粉、片栗粉、ベーキングパウダーを入れ、よく混ぜる
- オープンを160度に余熱
- ドーナツ型(好きな型)に流し入れ、余熱したオーブンで30分焼いて出来上がり
- 甘さ控えめなので、色々トッピングするなどアレンジするのも良さそうです。
ワンポイント
よく混ぜる時にはハンドミキサーを使うほうがしっかり混ざりやすいです。 米粉はミズホチカラ、オイルは今回米油、甘味は甘酒(2倍希釈)を使いましたが、他のものに変える場合は分量の調整が必要かもしれません。
-
姿煮ごぼうペースト¥2,936 ( 税込 )
ビスコッティ

所要時間
40分
材料 : 25~30個分
卵…1個
姿煮ごぼうペースト…40g
米油…30g
豆乳…50g
玄米パウダーロイヤル…40g
米粉…100g
ベーキングパウダー…5g
シロップ漬けドライフルーツ…50g
ナッツ…50g
作り方
オーブンは180度に予熱する。
- 卵とごぼうペーストをよく混ぜたら米油、豆乳を加えて混ぜ合わせる。
- 玄米パウダーを加えて混ぜたら米粉とベーキングパウダーを加えゴムベラで生地をまとめる。
- シロップ漬けドライフルーツとナッツを加えて生地をまとめ、かまぼこ状にする。
- 180度のオーブンで15焼き、一度取り出して7㎜程度の厚みにカットする。
- カットした生地を天板に並べ180度のオーブンで10~15分仕上げ焼きする。
ワンポイント
ナッツ類は細かくカットして加えた方が、焼いてスライスして二度焼きする時にカットしやすくカット面もきれいに仕上がります。
粉を混ぜ合わせる時は、最初に玄米パウダーを混ぜてなじませそのあとで米粉とベーキングパウダーを加えるとまとめやすいです。
今回はシロップ漬けのドライフルーツを使用しました。
普通のドライフルーツを使用したい場合は ごぼう煮ペーストを10gほどドライフルーツに絡めてから生地に加えると生地となじみやすいです。
-
玄米パウダーロイヤル¥1,944 ( 税込 )
-
姿煮ごぼうペースト¥2,936 ( 税込 )
米粉のゴボウ団子

作り方
- 豆腐とペーストをよく混ぜ、米粉を加えて混ぜる。
- 沸騰した鍋に、団子に丸めて、5分くらい茹でる。
ワンポイント
団子が硬い場合は豆乳などで調整してください!
-
姿煮ごぼうペースト¥2,936 ( 税込 )