LE GENMAIでは、玄米や、玄米を使ったLE GENMAI商品に関する詳しい情報、健康や栄養に関する気になる情報を分かりやすく解説するコラムをお届けしています。玄米に関する知識や玄米食生活がもたらす効果を正しく理解していただき、玄米を取り入れ健康で楽しい毎日をお送りいただきたいと考えております。

消化吸収の良い玄米の食べ方とは

玄米を食べて胃腸が悪くなった!というお悩みをよく聞きます。胃腸が悪くなり、身体に合わないならやめた方がいいのかしら?と悩まれますよね。...

玄米で腸活

みなさんこんにちは〜。梅雨は気温差や、湿度も高いため体調を崩しやすい方も多いのではないでしょうか。季節の変わり目は、特にからだの内面から意識し免疫力を高めることがポイントです。...

ミネラル欠乏症の原因

私たちが生きていくために欠かせないのがミネラル! しかし、ミネラルは体内で作ることが出来ないため、食べ物から補う必要があります。...

白米と玄米、どちらがいいの?

日々の食卓に並ぶことが多い白いご飯。ふっくら炊きたての白いご飯は、和食、洋食、中華のどのような料理ともよく合いますよね。...

玄米食の「落とし穴」と「正しい食べ方」

皆さんの玄米食を始めるきっかけって何ですか?玄米食を始める際に意外と知らない落とし穴があることをご存じですか?...

玄米って体に良い?

完全食と言われる玄米は、ビタミンやミネラル、食物繊維をはじめ、栄養素も豊富なスーパーフードです。 良いことづくめの玄米ですが、良いと分かってもいて食べ方がよく分からない!という方も多いのではないでしょうか?...

玄米粉と玄米パウダーって、どう違うの?

玄米パウダーって、玄米粉でしょ? LE GENMAIが扱う商品の中でも、毎日摂り入れていただける「玄米パウダー」シリーズ。 健康への意識が高く、玄米食をされている方は、玄米を焙煎して玄米粉を手作りされている方もいらっしゃ...

抗酸化物質「メラノイジン」について

玄米には七大栄養素が含まれている 玄米には〈炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・ファイトケミカル〉の七大栄養素が含まれており、「完全栄養食」と言われています。ただし、玄米の完全な栄養を体内に摂り入れ...
抗酸化力をアップさせるファイトケミカル

抗酸化力をアップさせるファイトケミカル

ファイトケミカルとは? ファイトケミカル(phytochemical)は、六大栄養素である〈炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維〉に加えて七番めの栄養素と呼ばれるようになりました。ファイト(フィト)は...
国産のスーパーフード玄米

国産のスーパーフード玄米

スーパーフードとは スーパーフードと聞くとなんだかとても良いものという響きがあります。もともとスーパーフードという言葉は1980年代にアメリカやカナダで食事療法を研究する専門家の間で生まれたと言われています。その後「Ra...

健康を目指す食生活で気を付けること

玄米食を取り入れてみたいとお考えの方でも、「どのように体に良いのか」という知識には差があると思います。 健康な身体と心を作るためには、1.健康を害する可能性のある食品を極力抑えるということ、その上で2.健康に良い食品を...

体質別 玄米パウダーシリーズのオススメと適量

「3種類の中で、どれを選べば良いのかな?」というのが気になるかも知れません。こちらのページより、ご自身に当てはまると感じる商品からぜひ始めていただければと思います。...