LE GENMAIでは、玄米や、玄米を使ったLE GENMAI商品に関する詳しい情報、健康や栄養に関する気になる情報を分かりやすく解説するコラムをお届けしています。玄米に関する知識や玄米食生活がもたらす効果を正しく理解していただき、玄米を取り入れ健康で楽しい毎日をお送りいただきたいと考えております。

抗酸化物質「メラノイジン」について

玄米には七大栄養素が含まれている 玄米には〈炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・ファイトケミカル〉の七大栄養素が含まれており、「完全栄養食」と言われています。ただし、玄米の完全な栄養を体内に摂り入れ...
抗酸化力をアップさせるファイトケミカル

抗酸化力をアップさせるファイトケミカル

ファイトケミカルとは? ファイトケミカル(phytochemical)は、六大栄養素である〈炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維〉に加えて七番めの栄養素と呼ばれるようになりました。ファイト(フィト)は...
国産のスーパーフード玄米

国産のスーパーフード玄米

スーパーフードとは スーパーフードと聞くとなんだかとても良いものという響きがあります。もともとスーパーフードという言葉は1980年代にアメリカやカナダで食事療法を研究する専門家の間で生まれたと言われています。その後「Ra...

健康を目指す食生活で気を付けること

玄米食を取り入れてみたいとお考えの方でも、「どのように体に良いのか」という知識には差があると思います。 健康な身体と心を作るためには、1.健康を害する可能性のある食品を極力抑えるということ、その上で2.健康に良い食品を...

体質別 玄米パウダーシリーズのオススメと適量

「3種類の中で、どれを選べば良いのかな?」というのが気になるかも知れません。こちらのページより、ご自身に当てはまると感じる商品からぜひ始めていただければと思います。...

玄米の栄養素と炊き方のポイント

玄米に含まれる栄養素とは スーパーフードと呼ばれている玄米ですが、具体的には30を超える栄養素が含まれており、おかずを食べなくても玄米だけで身体に必要な栄養が補える“完全食”とされています。栄養素を白米と比べてみると、一...

紫外線対策に玄米食がお薦めなワケ

毎日暑い日が続きますね。そして紫外線が気になる季節ですよね。皆さんは日焼けや紫外線対策をされていますか?...

玄米食のデメリット? 毒があるって本当?

「玄米食」について調べたことがある方は、「毒がある」という情報をどこかで目や耳にされたことがあるかもしれません。その点について解説をしていきます。...