玄米マルチミックスパウダーレシピ「ラズベリークリームパン」

アレンジ玄米パンを作るなら
まずはこのレシピから♫

材料(4個分)

玄米マルチミックスパウダー…100g
☆イースト…2g
☆油…5g
☆お湯(37℃前後)…90g
クリームチーズ…小さじ1/2
ラズベリージャム…小さじ1/2


作り方
  1. ☆の材料を混ぜ、4等分する。
  2. プリンカップに4等分にした1つを半量入れ、中央にクリームチーズとラズベリーシャムを置き、チーズとジャムがはみ出さないように残り半量の生地を上から入れる。
  3. クッキングシートを敷いたフライパンに並べ、蓋をして10秒ほど中火にかけ、フライパンがほんのり温かくなったら火を止める。そのまま15~20分置き、生地が型いっぱいに膨らむまで発酵させる。
  4. ごく弱火で12分程度焼く。表面の生地が乾いたら、容器ごと裏返し、蓋をしてさらに5分程度焼く。
  5. 型から外し、網の上で粗熱をとる。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「惣菜パン」

玄米マルチミックスパウダーを使えば、自由自在に!
米粉のパンが作れます♪

材料(4個分)

玄米マルチミックスパウダー…100g
☆ イースト…2g
☆ 油…5g
☆ お湯(37℃前後)…100g
ツナ(油きり)…70g
コーン(水切り)…50g
ハム…適量
マヨネーズ…適量
チーズ…50g
胡椒…適量
パセリ…適量
油…適量


作り方
  1. ☆の材料を混ぜ、油を塗ったマドレーヌカップに入れる。
  2. バットに入れ、上からラップをかけて、35℃のオーブンで20分発酵させる。
  3. ラップを取り、ツナ・コーン・ハム・チーズ・マヨネーズをのせたら、バット全体にアルミホイルをかぶせて、160℃のオーブンで10分、200℃に温度を上げて20分焼く。
  4. アルミホイルを外し、焼き色が薄い場合は200℃で5~10分焼く。
  5. 焼きあ上がったら、胡椒とパセリを振る。

玄米マルチミックスパウダーレシピ「玄米フレンチトースト」

朝食やブレイクタイムのおやつにも!
玄米の風味が、心をほっとさせます♪

材料(3枚分)

玄米食パン (玄米マルチミックスパウダー使用)…3枚
玄米食パンの作り方はコチラ
卵…1個
牛乳…50CC
きび砂糖…大さじ1
塩…ひとつまみ
バニラエッセンス…適量
バター…10g
メープルシロップ…適量
ミント…1枚


作り方

1. パンは1cm程度にカットしておく。
2. 卵、牛乳、きび砂糖、塩、バニラエッセンスを混ぜ、カットしたパンを浸す。(5分程度)
3. フライパンでバターを溶かし、2を両面焼き色がつくまでじっくりと焼く。
4. お皿に盛り、お好みでメープルシロップやミントを添える。


玄米マルチミックスパウダーレシピ「オレンジ風味の玄米ショコラブレッド」

玄米でここまで出来ちゃう!
ガトーショコラ風のスイーツです!

材料:1個分

玄米マルチミックスパウダー… 230g
☆ イースト… 4g
油… 20g
お湯(37℃前後)… 230g
☆ ココアパウダー… 20g
☆ アーモンドプードル… 10g
チョコチップ… 30g
ドライベリー… 30g

<オレンジソテー>
オレンジ…1/2個
きび砂糖…大さじ1
レモン汁…小さじ1
メープルシロップ…適量
ミント、ピスタチオ…適量


作り方
  1. オレンジは2~3mmの半月切りにして、きび砂糖、レモン汁と一緒に鍋で焦げないようにソテーしておく。
  2. ☆の材料を泡だて器で混ぜ合わせたら、ゴムベラに持ち替え、チョコチップ、ドライベリーを加えてさらに混ぜる。
  3. 油とお湯を加えたら、粉気が無くなるまでしっかり混ぜる。
  4. クッキングシートを敷いた鍋に1のオレンジソテーをきれいに並べ、そこに3の生地を流し入れる。
  5. 蓋を閉め弱火にかける。鍋底が温まったら火を止め、15分発酵させる。
  6. ごく弱火で15分焼いたらひっくり返して、裏面を5~7分程度焼く。
  7. 網にのせ、粗熱をとっている間にオレンジをのせた表面にメープルシロップを塗る。
  8. お好みでやミントやピスタチオを飾る。

玄米パウダーロイヤルレシピ「ツナとコーンのヘルシーピザ」

カロリーが気になってしまうピザも、玄米で美味しくヘルシーに!

材料

絹ごし豆腐…100g
ツナ…1~2缶
ホールコーン…適量
マヨネーズ…大さじ2
粒胡椒…少々
ピザ用チーズ…適量

A : ピザ生地材料
玄米パウダーロイヤル…75g
片栗粉…10g
塩…ひとつまみ


作り方

【下準備】
・ツナとコーンはそれぞれ水切りし、マヨネーズと胡椒を和えておく。
・絹ごし豆腐を大きめのボールに入れ、ペースト状にしておく。
・クッキングペーパーを天板に合わせて切っておく。

1. Aを合わせてふるいにかける。
2. 豆腐の入ったボールに1を加え、切るように混ぜて生地全体をまとめていく。
3. 2の生地を丸め、下準備したクッキングペーパーの上にのせる。上からラップで生地をはさみ、綿棒で約2mm位の厚さになるまで薄く伸ばしていく。
4. ラップを取り、生地の上から合わせておいた具材をのせ、ピザ用チーズをまんべんなくのせる。
5. 250度に予熱したオーブンで12〜15分加熱して綺麗な焼き色がついたらできあがり。スイートバジルを乗せれば、見栄えも素敵に! 



玄米マルチミックスパウダーレシピ「焼きカレーパン」

メインディッシュにもおやつにもなるカレーパン!
揚げずに出来るお手軽な工程ですが、玄米と相性の良いカレーを練りこみ、
生地から作る本格レシピです♪

材料:4個分

玄米マルチミックスパウダー…100g
☆ イースト… 2g
☆ サイリウム…3g
☆ 油…5g
☆ お湯(37℃前後)…90g

打ち粉(玄米マルチミックスパウダー)…適量
卵…1/2個
油…小さじ4
パセリ…適量
パン粉 (玄米パン)…2~3枚

玄米食パンの作り方はコチラ


<フィリング>
アレルゲンフリーカレーフレーク…20g
きび砂糖…小さじ1/2
クミンパウダー…小さじ1/4
マッシュポテトフレーク…15g
玉ねぎ…1/8個
コンビーフ…25g
熱湯…90cc
チーズ…大さじ1
※フィリングお好みのカレー等で代用可。


作り方
  1. パン粉は予め玄米パン(食パン型)2~3枚を乾燥させ、フードプロセッサーで細かく粉砕しておく。
  2. フィリングの玉ねぎはみじん切りにし、電子レンジ又はフライパンで透明になるまで火を通しておく。
  3. 2とその他のフィリングの材料を全て混ぜ合わせ、4等分にしておく。
  4. ☆の材料を混ぜ、4等分にしたら、打ち粉をしてそれぞれ直径10cm程度の円に広げる。
  5. 円の中心に3を置き、生地が破れないように丸く包む。
  6. 生地の表面に軽く霧吹きをかけ、ラップをかけて35℃のオーブンで15分発酵させる。
  7. 溶いておいた卵液を表面に塗り、1のパン粉をまんべんなく付けたら、油を小さじ1ずつ回しかける。
  8. 200℃に予熱しておいたオーブンで10分焼く。
  9. パセリを上に振る。