3/21 新発売! 「製菓・製パン用玄米粉」

用途の自由度が高く、パンやお菓子を美味しくするパウダー 新登場!

昨年発売の『玄米フィセル』、人気だった『玄米マルチミックスパウダー』や『玄米100%プチパン』など、LE GENMAIのパン関連商品の主原料として使われてきた玄米粉を、余分なものを一切加えず玄米粉100%だけで商品化いたしました!

独自の製造法により、酸化しにくく、ナチュラルな色と風味豊かな玄米の香りを保った本品は、手作り玄米パンやクッキーなどを味、香りともに美味しく仕上げます。パンやお菓子の生地作りに、小麦粉の代わりに様々なお料理に、ぜひお役立てください。

製菓・製パン用玄米粉

¥1,188(税込み)

【終了しました】 新規メルマガ会員登録で送料無料クーポン差し上げます!

LE GENMAIでは、最新情報、お勧めの商品、レッスン・イベントなどのご案内を定期的に配信しています。お得な情報など、メルマガ読者様限定コンテンツも!

今なら新規メルマガ会員登録で送料無料クーポンをプレゼントしています。(4/30まで有効、お買い上げ3,000円以上で適用)

ぜひこの機会にご登録いただき、玄米食をもっと身近に、そして日々続けられる後押しとしていただけましたら幸いです。ご購読は無料です。

クーポン進呈期間:2025.3.1(土)~3.31(月)

クーポン期限:2025.3.1(土)~4.30(水)

初めての玄米食も安心の情報をお伝えするメールマガジン

ご登録

     

    プライバシーポリシー

     




    ※携帯メールからのお申込みの場合は、shop@legenmai.com からのメールを受け取れる設定にして下さい。
    ※送信後、登録内容のご確認のメールをお送りいたしますので、ご確認下さい。確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、LE GENMAIまでお問い合わせください。

    玄米味噌焼きおにぎり

    所要時間

    10分

    炊飯時間除く

    材料 : 3合分

    ごはん.…3合
    玄米パウダーロイヤル…大さじ1
    玄米味噌 蔵一 酒精フリー…大さじ1
    みりん…小さじ1


    作り方

    1. ごはん3合に対して、玄米パウダーロイヤル大さじ1を入 れて炊く
    2. 味噌大さじ1にみりん小さじ1を混ぜておく
    3. おにぎりを握る(焼きおにぎりにするので、強めにぎゆっと握る)
    4. 魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて、おにぎりがくっつかないように、ほんの少し油を塗る
    5. おにぎりの両面が乾くまで焼いたら、味噌ダレを塗って、味噌が軽く焦げるまで焼いたらできあがり

    ワンポイント

    玄米味噌の焼き過ぎに注意してください。


    厚揚げと豚肉の玄米味噌炒め

    所要時間

    20分

    材料 : 2人分

    豚バラ肉.…200g(食べやすい大きさに切る)
    厚揚げ…1枚
    しょうが…1かけ(みじん切り)
    長ネギ…1/2本(みじん切り)
    ほうれん草…2~3本(食べやすい大きさに切る)

    *調味料
    水…100cc
    酒…大さじ1
    みりん…大さじ1
    ケチャップ…大さじ1
    玄米味噌 蔵一 酒精フリー…大さじ1
    豆板醬…小さじ1
    砂糖…少々
    鶏がらスープの素…少々


    作り方

    1. 厚揚げは熱湯をかけて、余分な脂を落とし8等分に切る
    2. フライパンに油をひいて、豚肉を炒める
    3. 火が通ったら、みじん切りしたしょうが、長ネギをいれる
    4. 火が通ったら、厚揚げをいれる
    5. フライパンの火を弱火にし、調味料を入れて全体を混ぜ合わせる
    6. 全体に調味料が行き渡ったら、ほうれん草を入れて混ぜ合わせ、しんなりしたら、できあがり

    ワンポイント

    玄米味噌xケチャップの組み合わせで、お子様にも食べやすい味付けになっています。
    辛いのが好きであれば、豆板醤を増やしてみてください。


    玄米味噌のキノコ豆腐

    所要時間

    5分

    材料 : 2人分

    木綿豆腐…1/2丁
    ぶなしめじ…1/2房
    A 玄米味噌 蔵一 酒精フリー…小さじ1/2
    A みりん…大さじ2
    A 酒…大さじ2
    A 生姜シロップ…小さじ1/2
    A コチュジャン…少々(お好みで)
    水溶き片栗粉…少々
    小ネギ、白ゴマ、豆苗(お好みで)


    作り方

    1. 米油でぶなしめじを炒め、しんなりしたら大2のお水をいれて蒸す
    2. Aを入れてさらに蒸す
    3. 最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
    4. 豆腐に③をのせ、ネギ、白胡麻ごまをかける

    ワンポイント

    Aは玄米味噌がダマにならないようにしっかり混ぜてから入れる


    グルテンフリーな玄米味噌の菜の花入りカルボナーラ風

    所要時間

    15分

    材料 : 2人分

    玄米100%生めん…2袋(240g)
    塩…10g~
    菜の花…1パック(120g)
    オリーブオイル…大さじ1
    にんにく…1片
    ベーコン…65g
    玄米味噌 蔵一 酒精フリー…大さじ1
    卵黄…3個
    全卵…1個
    パルミジャーノ…40g
    黒コショウ…少々
    菜の花の茹で汁…大さじ3+大さじ4〜


    作り方

    【下準備】
    ・ベーコンは厚めの短冊切りにする
    ・にんにくは潰しておく
    ・菜の花は食べやすい長さに切り、茎の部分は2〜4等分に切ってたっぷりのお湯に塩を加えさっと茹で水気をしっかり切る

    1. 菜の花の茹で汁で玄米100%生めんを茹でる
    2. 全卵と卵黄、パルミジャーノ2/3、菜の花の茹で汁大さじ4を入れ よく混ぜ合わせる
      ★パルミジャーノは仕上げにふるので少し残しておきます
    3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、ベーコンをカリッとするまで炒める
    4. 菜の花を加えベーコンの旨味を絡めたら、玄米味噌と菜の花の茹で汁大さじ3を加え、菜の花の茹で汁で茹でた玄米100%生めんを加えよく絡める
    5. フライパンを火からおろし、混ぜ合わせた卵液を加え卵液を好みの硬さに固め器に盛り付け、残しておいたパルミジャーノと黒コショウをふる
      ★真ん中に菜の花を飾りました

    ワンポイント

    ★玄米味噌を加えることで コクと旨味が加わりまろやかな味わいに
    ★菜の花を茹でたお湯でパスタを茹でます
    ★菜の花にしましたが ほうれん草やアスパラガス グリンピースなども合います

    玄米麺の美味しい茹で方のコツ


    玄米の肉味噌キッシュ

    所要時間

    45分

    材料 : 15㎝丸型1個

    *生地
    玄米マルチミックスパウダー…60g
    ベーキングパウダー…3g
    豆乳…70g
    米油…5g

    *フィリング
    合いびき肉…150g
    ネギ…50g
    玄米味噌 蔵一 酒精フリー…大さじ1
    A. 卵…1個
    A. 豆乳…大さじ1
    A. チーズ…30g


    作り方

    1. 玄米マルチミックスパウダーとベーキングパウダーを混ぜたら豆乳と米油を加えて混ぜる。
    2. クッキングシートに15㎝よりひとまわり大きな円になるよう生地を広げて180度に予熱したオーブンで10分ほど焼く。
    3. 焼きあがったらクッキングシートごと15㎝の型にはめこむ。
    4. フライパンにひき肉を入れて炒め、途中で出てきた脂はキッチンペーパーでふきとる。
    5. 粗みじん切りにしたネギを加えて炒めたら味噌を入れ味付けする。
    6. Aをよく混ぜたら型に肉みそと卵液を入れて180度のオーブンで20分ほど焼く。

    ワンポイント

    ひき肉は余分な脂分をキッチンペーパーでふき取ると肉の臭みが消えて美味しく仕上がります。
    キッシュの生地はパンのような柔らかな生地になるよう、生地が柔らかいです。型に入れて焼くのではなく、クッキングシートに生地を広げて焼いたあとに型に敷き詰めてください。


    湯豆腐

    所要時間

    10分

    材料 : 人分

    絹豆腐…300g
    昆布…出汁を取る用
    玄米味噌 蔵一 酒精フリー…大さじ3


    作り方

    1. 鍋に昆布を入れ沸騰するまで煮出し、取り出す。
    2. 豆腐をそっと入れ弱火で崩れないよう温める。
    3. .皿に盛り、味噌を乗せる。

    ワンポイント

    出汁の味とのバランスが美味しさアップのポイントです!


    究極のアンチエイジングフード?玄米がもたらす驚きの若返り効果

    「玄米は健康に良い」多くの人がそう感じているのではないでしょうか。

    スーパーフードとも呼ばれる玄米は白米に比べて、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、健康や美容に良いとされています。しかし、その効果は単なるスーパーフードという枠に収まりきらないほど、多岐にわたります。

    近年、玄米のアンチエイジング効果が注目されています。老化の原因となる活性酸素を抑制し、免疫力を高め、代謝を促進する効果などが研究で明らかになってきました。

    今回は、玄米が持つ驚きのアンチエイジング効果について、さらに深掘りして解説していきます。

    Continue reading “究極のアンチエイジングフード?玄米がもたらす驚きの若返り効果”